詳細情報
子育て奮戦記
連絡網にまつわるプチ事件
書誌
女教師ツーウェイ
2010年1月号
著者
太田 由依子
本文抜粋
連絡網とは、『緊急時に使用するもの』だと理解していた。 なのに……。 『やみくもに使用』されて迷惑このうえない経験を何度もした。娘の保護者として、連絡網にまつわるある出来事をきっかけにモンスターママになりかけてしまったのだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子育て奮戦記
娘語録に我が身を振り返る!
女教師ツーウェイ 2009年9月号
子育て奮戦記
モンスターママになった私
女教師ツーウェイ 2009年5月号
子育て奮戦記
仕事と育児を両立するための便利なアイテム!
アイテムを使えば、時間に余裕が生まれる
女教師ツーウェイ 2012年3月号
子育て奮戦記
TOSSで学んだ技術を片付けで応用
スッキリ・快適・効率があがる仕事環境を目指して整理整頓に着手する
女教師ツーウェイ 2012年1月号
子育て奮戦記
望ましい行動を手本に示す
子どもができないのは、知らないからだ。子どものせいにせず、親や教師が手本を示そう
女教師ツーウェイ 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
子育て奮戦記
連絡網にまつわるプチ事件
女教師ツーウェイ 2010年1月号
7 ICT×社会 情報学習の視点から考える落とし穴とフォローアップポイント
情報の海への「上手なおぼれ方」を考える
社会科教育 2023年3月号
“この資料”に“この指導”=必ず欲しい基礎基本
「副読本」に必要な指導=基礎基本はこれだ
社会科教育 2006年6月号
子育て奮戦記
TOSSの学びを子育てに……
女教師ツーウェイ 2011年1月号
女教師喫茶室
女教師ツーウェイ 2012年7月号
一覧を見る