詳細情報
特集 毎日続ける教育実践と教師の仕事習慣
毎日続ける教育実践と教師の仕事習慣
一日一分から五分で子どもを鍛える実践と効果【学習指導】
五色百人一首と五色名句百選カルタと暗唱
書誌
女教師ツーウェイ
2010年7月号
著者
溝端 久輝子
本文抜粋
一 五色百人一首と五色名句百選カルタ 今年は一年を通して毎日、百人一首とカルタを交互に行っています。行うのは国語の授業開始に決めています。担任している三年生は元気な子どもが多いので、先ず動きのある楽しい活動がよいと思ったからです…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
毎日一分で子どもたちに力をつける
女教師ツーウェイ 2010年7月号
毎日続ける教育実践と教師の仕事習慣
子どもの生活習慣を鍛える実践と効果【生活指導】
その子に合った計画を立て実践する
女教師ツーウェイ 2010年7月号
毎日続ける教育実践と教師の仕事習慣
子どもの生活習慣を鍛える実践と効果【生活指導】
お手本を示し、小さな変化をほめ続けること
女教師ツーウェイ 2010年7月号
毎日続ける教育実践と教師の仕事習慣
子どもの生活習慣を鍛える実践と効果【生活指導】
ほめることと趣意説明で定着させる
女教師ツーウェイ 2010年7月号
毎日続ける教育実践と教師の仕事習慣
子どもの生活習慣を鍛える実践と効果【生活指導】
数秒の指導、すぐにできて効果があがる指導7
女教師ツーウェイ 2010年7月号
一覧を見る
検索履歴
毎日続ける教育実践と教師の仕事習慣
一日一分から五分で子どもを鍛える実践と効果【学習指導】
五色百人一首と五色名句百選カルタと暗唱
女教師ツーウェイ 2010年7月号
授業が盛り上がる今月の“教材の急所”【国語教材の事例】 8
中学1年/活発で心地よい「羽音」を目指して
話題をとらえて話し合おう バズセッ…
国語教育 2015年11月号
ニート・フリーターにならないためのキャリア教育
「チャレンジできない環境」の怖さA
家庭教育ツーウェイ 2007年11月号
授業が盛り上がる今月の“教材の急所”【国語教材の事例】 11
中学1年/「観点」から感じたことを適切な「語彙」で!
感じたことを文章にしよう 鑑賞文を…
国語教育 2016年2月号
一覧を見る