詳細情報
そのまま使える保護者会資料 (第1回)
親子で「よいところ」を考えよう
書誌
女教師ツーウェイ
2013年5月号
著者
早川 尚子
本文抜粋
毎日、一緒に生活をしていると「悪いところ」が目につきやすい。「こうなってほしい。」という願いから、つい子どもを叱ってしまうこともある。保護者会を一つのきっかけに子どもも保護者も「よいところ」を再確認し、「悪いところ」は見方を変えて肯定的に捉える機会にしたい…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
そのまま使える保護者会資料 4
教師は楽、保護者は満足!
女教師ツーウェイ 2013年11月号
そのまま使える保護者会資料 2
夏休み前、保護者の心の負担を軽くする「魔法の言葉」
女教師ツーウェイ 2013年7月号
センスある女教師を目指して
良い女教師の三条件プラスαで、センスある女教師をめざす
女教師ツーウェイ 2011年7月号
保護者の信頼を勝ち取る教室の“チャームポイント”
クラス全員の図工の作品を掲示する
女教師ツーウェイ 2011年1月号
子育て奮戦記
合宿に参加できないなら、自分たちで企画する!!
女教師ツーウェイ 2009年1月号
一覧を見る
検索履歴
そのまま使える保護者会資料 1
親子で「よいところ」を考えよう
女教師ツーウェイ 2013年5月号
向山型算数WEBサロン 114
「いろいろな立体」の学習が効果的に行えるスケッチアップ
向山型算数教え方教室 2009年9月号
一覧を見る