詳細情報
特集 教室に「熱中文化」を取り入れよう!
教室熱中!表文化
英会話の授業に取り入れる熱中アイテム
笑いがおきる五色英語かるたを使った活動
書誌
女教師ツーウェイ
2013年7月号
著者
細羽 朋恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一 グループ活動が変わった 英会話の授業で、五色英語かるたを毎回使った。かるた取りをするたびに、少しずつクラスの雰囲気がよくなっていった。 男女の仲があまり良くない。グループ活動させるとケンカが始まる。三年生を担任した時、どうにか仲良くさせたいと思った…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
英会話の授業
クイズやゲームを取り入れ会話練習を楽しく
女教師ツーウェイ 2012年11月号
フラッシュカード
【英語】フラッシュカードがあればパソコンが使えない場所でも授業ができる
女教師ツーウェイ 2012年11月号
特集 子どもの身体を鍛えるリズムとテンポのある授業
英会話の授業でのリズムとテンポ
女教師ツーウェイ 2008年9月号
英会話授業―褒めることがポイント
心から褒めることがポイント
女教師ツーウェイ 2008年1月号
英会話授業―褒めることがポイント
英語でたくさんの褒め言葉を覚えよう あとは笑顔でたくさんたくさん褒めよう
女教師ツーウェイ 2008年1月号
一覧を見る
検索履歴
教室熱中!表文化
英会話の授業に取り入れる熱中アイテム
笑いがおきる五色英語かるたを使った活動
女教師ツーウェイ 2013年7月号
一覧を見る