詳細情報
保護者会資料 (第2回)
「ありがとう」と言える子に
書誌
女教師ツーウェイ
2013年7月号
著者
細羽 正巳
・
細羽 瑞穂
本文抜粋
みなさんは、どんな言葉をよく言う子に育ってほしいと思いますか。この質問でいつも一番多い答えが「ありがとう」です。わたしもそう思います。 では「ありがとう」と言える子に育てるにはどうすればいいでしょうか。それは「感謝する心」を育てるのです…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
保護者会資料 6
さか上がりができるために
女教師ツーウェイ 2014年3月号
保護者会資料 5
優秀な子に共通すること10
女教師ツーウェイ 2014年1月号
保護者会資料 4
学力を向上させるノートの書き方
女教師ツーウェイ 2013年11月号
保護者会資料 3
家庭教育のポイント
女教師ツーウェイ 2013年9月号
保護者会資料 1
家庭学習は何時間やればいいですか?
女教師ツーウェイ 2013年5月号
一覧を見る
検索履歴
保護者会資料 2
「ありがとう」と言える子に
女教師ツーウェイ 2013年7月号
今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
畳の敷き詰め問題を考えよう
楽しい算数の授業 2008年6月号
今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
正方形の中の面積
楽しい算数の授業 2004年3月号
今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
平面をできるだけ多くの部分に分けるには?
楽しい算数の授業 2009年2月号
親子で楽しむ絵手紙
春がすぐそこまで来ているよ 一足先に心にあたたかい春を届けよう
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
一覧を見る