詳細情報
すぐ使えるファックスページ
自学プリント
(6年用)自学ノートに書かせる「先生に挑戦!」
書誌
女教師ツーウェイ
2014年1月号
著者
笠井 美香
本文抜粋
一 子どもが熱中した意味調べ 以前、六年生の担任をしたとき、「はかる」について考えさせる授業を行った。たくさんの用例を出させた上で、同じ意味や意味の違いを作文に書かせた。その後、辞書を引かせた。「はかる」には、「測る」「図る」「計る」「量る」「諮る」「謀る」の意味があることが分かった。ある子どもが「…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
すぐ使えるファックスページ
おもしろ漢字クイズ
(6年用)ことわざの漢字クイズに挑戦
女教師ツーウェイ 2014年3月号
すぐ使えるファックスページ
直写教材
(6年用)俳句や短歌を暗唱しよう
女教師ツーウェイ 2013年11月号
すぐ使えるファックスページ
おもしろ漢字クイズ
〈6年用〉楽しく知的な漢字問題に挑戦しよう!
女教師ツーウェイ 2013年9月号
すぐ使えるファックスページ
直写教材
〈6年用〉「枕草子」を視写しよう
女教師ツーウェイ 2013年7月号
すぐ使えるファックスページ
隙間時間に使える学習プリント
〈6年用〉円の面積の公式を使って、面積を求めよう
女教師ツーウェイ 2013年5月号
一覧を見る
検索履歴
すぐ使えるファックスページ
自学プリント
(6年用)自学ノートに書かせる「先生に挑戦!」
女教師ツーウェイ 2014年1月号
すぐ使えるファックスページ
直写教材
〈3年用〉直写ノート活用で、チョウの体のつくりを学習する
女教師ツーウェイ 2013年7月号
すぐ使えるファックスページ
おもしろ漢字クイズ
(5年用)四字熟語の暗号文
女教師ツーウェイ 2014年3月号
子ども集団づくりの今がわかるQ&A 1
貧困と発達
生活指導 2010年7月号
すぐ使えるファックスページ
直写教材
(4年用)初めての理科室 実験器具
女教師ツーウェイ 2013年11月号
一覧を見る