詳細情報
新学習指導要領に立つ国語科の改革―学力観・学習観・授業観の転換
新学習指導要領に立つ国語科の改革―学力観・学習観・授業観の転換
書誌
実践国語研究 別冊
2000年9月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
平成一〇年一二月小・中学校、平成一一年三月高等学校、の新学習指導要領を貫く学力観は、従来の国語科の学力観・学習観・授業観を大きく変えるものでした
対象
小学校
/
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
第1日目:講演及び質疑応答
大会開会挨拶
実践国語研究 別冊 2000年9月号
第1日目:講演及び質疑応答
講演
小学校「改訂学習指導要領・国語科」の方向
実践国語研究 別冊 2000年9月号
第1日目:講演及び質疑応答
講演
中学校「改訂学習指導要領・国語科」の方向
実践国語研究 別冊 2000年9月号
第1日目:講演及び質疑応答
講演
高等学校「改訂学習指導要領・国語科」の方向
実践国語研究 別冊 2000年9月号
コラム
「実践国語フォーラム」に参加して
実践国語研究 別冊 2000年9月号
一覧を見る
検索履歴
新学習指導要領に立つ国語科の改革―学力観・学習観・授業観の転換
実践国語研究 別冊 2000年9月号
提言 私はこう思う、あなたは?目的を明確にした交流の工夫
互いに学び合い思考を深め合う交流活動とするために
実践国語研究 2013年9月号
中学校・実践授業の展開
2学年
「味見読書」でコミュニケーション!
実践国語研究 2013年9月号
児童文化手法を生かした授業実践15選
小6/狂言のおもしろさを味わって演じる学習「附子」
実践国語研究 別冊 2000年5月号
一覧を見る