詳細情報
「読むこと」の言語活動を具体化する学習活動実践集
疑問に思ったことなどについて関係のある図書資料を探して読むこと
[実践へのコメント]図書資料を活用して学習する子供の育成
書誌
実践国語研究 別冊
2001年11月号
著者
押川 和成
ジャンル
国語
本文抜粋
共に学び、関連図書を読む力の育成 子供たちが、問題解決的な学習、探究的な学習等、主体的に図書資料を活用して学習を進めることができるよう、調べていく対象に対しての興味・関心を高めるための指導がたいへん大事である…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「読むこと」の学習指導とその歴史的変遷
実践国語研究 別冊 2001年11月号
これからの「読むこと」の学習指導
実践国語研究 別冊 2001年11月号
「読むこと」の学習指導の革新
実践国語研究 別冊 2001年11月号
「読むこと」の言語活動例とその具体化
実践国語研究 別冊 2001年11月号
昔話や童話などの読み聞かせを聞くこと
[小1]子供自らが楽しむ読み聞かせ―「ずうっと、ずっと、大すきだよ」―
実践国語研究 別冊 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
疑問に思ったことなどについて関係のある図書資料を探して読むこと
[実践へのコメント]図書資料を活用して学習する子供の育成
実践国語研究 別冊 2001年11月号
一覧を見る