詳細情報
「読むこと」の言語活動を具体化する学習活動実践集
自分の課題を解決するために図鑑や事典などを活用して必要な情報を読むこと
[小5]情報活用能力を高めるための「読むこと」の学習―「一秒が一年をこわす」「身近な環境」―
書誌
実践国語研究 別冊
2001年11月号
著者
徳永 一哉
ジャンル
国語
本文抜粋
一 具体化に当たって 1 児童の学習経験及び言語能力の実態 本学級の子供たち(三十名)は、これまで社会科や総合的な学習の時間に、自分の課題を解決するために、図書資料などを使って必要な情報を読む学習をしてきている…
対象
小学5年
種別
記事
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「読むこと」の学習指導とその歴史的変遷
実践国語研究 別冊 2001年11月号
これからの「読むこと」の学習指導
実践国語研究 別冊 2001年11月号
「読むこと」の学習指導の革新
実践国語研究 別冊 2001年11月号
「読むこと」の言語活動例とその具体化
実践国語研究 別冊 2001年11月号
昔話や童話などの読み聞かせを聞くこと
[実践へのコメント]読み聞かせによって本の世界へ子供を誘う
実践国語研究 別冊 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
自分の課題を解決するために図鑑や事典などを活用して必要な情報を読むこと
[小5]情報活用能力を高めるための「読むこと」の学習―「一秒が一年をこわす」「身近な環境」―
実践国語研究 別冊 2001年11月号
一覧を見る