詳細情報
豊かな表現を学ぶ学習指導の展開 (第6回)
推敲することで豊かな表現力を身に付ける
書誌
実践国語研究
2005年3月号
著者
西辻 正副
ジャンル
国語
本文抜粋
一 推敲によって書く力が身に付く 「克く苦心して推敲すればするほど著しく作文の力が増進する」とは、前に紹介した垣内松三の言葉である。表現は、単に書きっ放しで終わるのではなく、自ら客観的に読み返したり、第三者の冷静な視点での批評を受けたりすることで、より豊かな、洗練されたものになっていく。この営みによ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
豊かな表現を学ぶ学習指導の展開 5
推敲―自己評価・相互評価で文章を見直す
実践国語研究 2005年1月号
豊かな表現を学ぶ学習指導の展開 4
書く意欲をもたせるために
実践国語研究 2004年11月号
豊かな表現を学ぶ学習指導の展開 3
読むこととの関連を図る
実践国語研究 2004年9月号
豊かな表現を学ぶ学習指導の展開 2
自分の言葉で自分の意見を述べるために
実践国語研究 2004年7月号
豊かな表現を学ぶ学習指導の展開 1
「書くこと」の学習指導を改善するために
実践国語研究 2004年5月号
一覧を見る
検索履歴
豊かな表現を学ぶ学習指導の展開 6
推敲することで豊かな表現力を身に付ける
実践国語研究 2005年3月号
一覧を見る