詳細情報
特集 新しい学習指導法―どのように工夫するか
国語科の学習指導法―どのように工夫するか
子どもの思いに寄り添って
書誌
実践国語研究
2005年9月号
著者
高橋 ゆり子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 多目的ルームに朗読の声が響く。課題別グループでの話し合いは熱を帯びている。T1・T2の掛け合いで本時の課題が提示される。教師が子どもに寄っていってヒントカードを渡す。子どもたちを取り巻く物的環境、人的環境は年々整備され充実してきているように感じる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語科の学習指導法―どのように工夫するか
教師の協力的指導で発信できる力を付ける
実践国語研究 2005年9月号
国語科の学習指導法―どのように工夫するか
付けたい言語能力の明確化を基点に
実践国語研究 2005年9月号
国語科の学習指導法―どのように工夫するか
教務主任としての立場から
実践国語研究 2005年9月号
コラム/私はこう授業を変えた
みのりある、うつくしい言葉のために
実践国語研究 2005年5月号
文学教材の授業をこう改革する
ブックトークで語ってみませんか
実践国語研究 2003年1月号
一覧を見る
検索履歴
国語科の学習指導法―どのように工夫するか
子どもの思いに寄り添って
実践国語研究 2005年9月号
一覧を見る