詳細情報
特集 国語力を高める国語科授業
国語科授業で国語力を高める
国語科で育てる各教科等を貫く国語力
書誌
実践国語研究
2006年5月号
著者
尾ア 靖二
ジャンル
国語
本文抜粋
一 新しい国語力とは何か 初めに国語力とは、何かを考えてみたい。従来から「国語の力」の短縮語で国民の具備すべき国語の知識・教養及び言語活用能力のこととして使われていたようである。(注1)学校の国語科で身に付ける能力だけでなく、生涯教育に委ねられた部分も含めたものであることが分かる。しかし、現在の定着…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 国語力を高める国語科授業
新しい国語力を追究する
実践国語研究 2006年5月号
国語科授業で国語力を高める
思考力・想像力を養う国語の授業
実践国語研究 2006年5月号
国語科授業で国語力を高める
語彙力の育成を目指した国語科指導
実践国語研究 2006年5月号
国語科授業で国語力を高める
三領域を貫く言語能力の育成
実践国語研究 2006年5月号
国語科学習の一年間を見通す
使える年間指導計画を自ら作ろう
実践国語研究 2007年5月号
一覧を見る
検索履歴
国語科授業で国語力を高める
国語科で育てる各教科等を貫く国語力
実践国語研究 2006年5月号
一覧を見る