詳細情報
特集 ことばの文化に親しむ
実践/ことばの文化に親しむ小学校の授業
5年/「かぐや姫」の物語を楽しもう!
書誌
実践国語研究
2008年3月号
著者
山根 桜子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 長い年月を越え、人々に親しまれ続けている古典作品。その中には、生きるための知恵と勇気が、わくわくする物語展開、語調の楽しさ、素朴ながら力強い絵などとともにつまっている。祖先が伝えてくれた生きるためのメッセージからは、今を生きる自分を力づけてくれるものを感じる…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ことばの文化とは
ことばの文化の享受と創造
実践国語研究 2008年3月号
ことばの文化に親しむ小学校の授業
ことばの文化に親しむ授業の視点
実践国語研究 2008年3月号
実践/ことばの文化に親しむ小学校の授業
5年/ふるさとの民話の読み聞かせをしよう
実践国語研究 2008年3月号
【コラム】小学校/ことばの文化にどう出合わせるか
古典の音読を積極的に
実践国語研究 2008年3月号
【コラム】小学校/ことばの文化にどう出合わせるか
古典と出合わせ、古典へつなげる
実践国語研究 2008年3月号
一覧を見る
検索履歴
実践/ことばの文化に親しむ小学校の授業
5年/「かぐや姫」の物語を楽しもう!
実践国語研究 2008年3月号
6 生徒の思考をアクティブにする 教材&発問づくり 中学校
地理的分野 【日本の様々な地域】地域のアイドル マスコットキャラクターの魅力!
社会科教育 2022年5月号
一覧を見る