詳細情報
特集 移行期・新国語科の重点指導―伝統的な言語文化に慣れ親しむ学習づくり
提言・伝統的な言語文化に慣れ親しむ学習とは
音読・暗唱を核とした学習活動
書誌
実践国語研究
2009年5月号
著者
大熊 徹
ジャンル
国語
本文抜粋
1 古典を楽しむ子どもたち 東京都世田谷区のある小学校で実に楽しく生き生きと古典を学んでいる授業を拝見する機会に恵まれた。『枕草子』(四年)、『平家物語』(五年)、『徒然草』(五年)、『方丈記』(六年)、『おくのほそ道』(六年)、それに、漢詩や論語等々を声をあげて実に生き生きと音読しているのである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・伝統的な言語文化に慣れ親しむ学習とは
古人我を欺かずの実感を―表現と認識の不変と変化を学ぶ―
実践国語研究 2009年5月号
提言・伝統的な言語文化に慣れ親しむ学習とは
音読を繰り返す・続ける 全校音読集会で力を伸ばす
実践国語研究 2009年5月号
提言・伝統的な言語文化に慣れ親しむ学習とは
『和俗童子訓』貝原益軒著にみる慣れ親しむ学習とは
実践国語研究 2009年5月号
提言・伝統的な言語文化に慣れ親しむ学習とは
慣れ親しみ方の諸相とステップを押さえた学習を
実践国語研究 2009年5月号
提言・伝統的な言語文化に慣れ親しむ学習とは
古典の内容にどこまで踏み込むか
実践国語研究 2009年5月号
一覧を見る
検索履歴
提言・伝統的な言語文化に慣れ親しむ学習とは
音読・暗唱を核とした学習活動
実践国語研究 2009年5月号
一覧を見る