詳細情報
第2特集 「知識・技能」を活用し「思考力・判断力・表現力」を育てる言語活動
「知識・技能」を活用し「思考力・判断力・表現力」を育てる言語活動
中学校
1学年「書くこと」の言語活動例/「知識・技能」は単元を貫いて指導する
書誌
実践国語研究
2017年9月号
著者
深尾 寛
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元の概要と言語活動のポイント (1) 学年、単元名(教材名) 第一学年 作品の魅力を伝えよう (「根拠を明確にして魅力を伝えよう ―鑑賞文を書く―…
対象
中学1年
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
3領域や言葉の学習を中心にした学習指導プランのつくり方
中学校
1学年・話すこと・聞くこと/生きてはたらく話す力・聞く力の育成
実践国語研究 2018年3月号
[提言]「知識・技能」を活用し「思考力・判断力・表現力」を育てる言語活…
〔知識及び技能〕〔思考力、判断力、表現力等〕をどうとらえればよいのか
〔知識及び技能〕を確実に身に付ける…
実践国語研究 2017年9月号
アクティブ・ラーニングをサポートする! 読書活動・指導アイデア
中学校
交流活動を含む読書活動・指導アイデア 本を使って思考を深める読書会活動
実践国語研究 2017年5月号
アクティブ・ラーニングをサポートする! 読書活動・指導アイデア
中学校
継続的・計画的な読書活動・指導アイデア 読みの幅を広げるための継続的・…
実践国語研究 2017年5月号
学年別・おもしろ漢字指導アイデア
中学校
超語彙力向上辞書クイズ
実践国語研究 2024年7月号
一覧を見る
検索履歴
「知識・技能」を活用し「思考力・判断力・表現力」を育てる言語活動
中学校
1学年「書くこと」の言語活動例/「知識・技能」は単元を貫いて指導する
実践国語研究 2017年9月号
一覧を見る