詳細情報
  • 京都のなぜなに学習クイズ96問96答
  • T FOCUS京都Q&A
  • C 地理編
  • 5 「太秦」に「帷子ノ辻」…嵐電の駅名,読める?
書誌
社会科教育 別冊 2001年11月号
著者
京都教育大学社会系教育研究会
ジャンル
本文抜粋
太秦は何と読む? 「太秦」は,「秦」が示すとおり,秦氏の本拠地です。秦氏は渡来人で,5世紀後半頃に朝鮮半島東部の新羅から来日したとみられています。秦氏は,京都盆地に大きな勢力をもち,氏寺の広隆寺をはじめ,伏見稲荷・松尾大社,蚕ノ社は,秦氏が創立したといわれています。また,桂川に大堰(取水ダム)を築き…
対象
小学校中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
ページトップへ