詳細情報
子どもが本気で取り組む難問と解説 (第2回)
理科中学年/てんびんを作って遊ぼう
書誌
授業のネタ 教材開発
2000年5月号
著者
中谷 康博
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
〈実験2〉 右側のカップの粘土が左側のカップの粘土のちょうど半分だったので,てんびんが図のようにかたむきました。 ○ このてんびんを水平につりあわせるのには,どうすればよいでしょうか。 ○ よい方法には,( )に○をつけましょう…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもが本気で取り組む難問と解説 12
理科中学年/豆電球であそぼう
授業のネタ 教材開発 2001年3月号
子どもが本気で取り組む難問と解説 11
理科中学年/季節の変化を見つけよう!
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
子どもが本気で取り組む難問と解説 10
理科中学年/小さな虫の世界
授業のネタ 教材開発 2001年1月号
子どもが本気で取り組む難問と解説 9
理科中学年/上皿てんびんで調べよう
授業のネタ 教材開発 2000年12月号
子どもが本気で取り組む難問と解説 8
理科中学年/アルコールランプに火をつけよう
授業のネタ 教材開発 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
子どもが本気で取り組む難問と解説 2
理科中学年/てんびんを作って遊ぼう
授業のネタ 教材開発 2000年5月号
一覧を見る