詳細情報
特集 「総合的学習の面白さ」は、これだ!
生き方を深める面白さ
学習したことを生活に生かせる面白さ
コンビにを活用しよう
書誌
授業のネタ 教材開発
2000年7月号
著者
山内 侯次郎
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
今やコンビニエンスストアは、日本中ほとんどの市町村にでき、店舗数をさらに増やしている。また、サービス面もさらに拡充している。このコンビニエンスストアを追究していくことで、生活に生かせるおもしろさを味わうことができるのではないかと思う…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
四つの面白いことを体得すること
授業のネタ 教材開発 2000年7月号
新しい世界が見える面白さ
身近な事例から世界まで発展する面白さ
箸(はし)から世界が見える!
授業のネタ 教材開発 2000年7月号
新しい世界が見える面白さ
目からウロコの落ちる事実に出会える面白さ
環境問題に問題意識を持たせるデータを示そう
授業のネタ 教材開発 2000年7月号
新しい世界が見える面白さ
無知に気づき追究意欲が高まる面白さ
香りのブレンダーになろう!
授業のネタ 教材開発 2000年7月号
新しい世界が見える面白さ
追究していくうちに新しいものが見える面白さ
“追究の連続性”が面白い
授業のネタ 教材開発 2000年7月号
一覧を見る
検索履歴
生き方を深める面白さ
学習したことを生活に生かせる面白さ
コンビにを活用しよう
授業のネタ 教材開発 2000年7月号
子どもの心にジーンと響く言葉事典
【教師の何気ない一言編】
〔小学校中学年〕恩返し
道徳教育 2016年2月号
子どもが新しいことに目を開かれる教材開発
新しい素材を用いた理科実験
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
子どもに話したい―わたしが本を読みたくなるとき
秀吉について語ってみよう!
授業のネタ 教材開発 2004年10月号
一覧を見る