詳細情報
特集 知的好奇心をくすぐる夏休み生活術
好奇心をくすぐる夏休み生活のネタ
やったことのないことに挑戦してみる
別府八湯ウォーカーになるぞ!
書誌
授業のネタ 教材開発
2003年8月号
著者
志賀 貴代美
ジャンル
授業全般
本文抜粋
最近、地元の新聞でよく目にする言葉がある。「別府八湯ウォーク」という言葉である。 内容を知れば知るほど、夏休みは、クラスの子どもたちやわが子と共に、この「別府八湯ウォーク」に、挑戦してみたいと思うようになった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
一番やりたいことを楽しんでやる―楽しむためには準備が必要
授業のネタ 教材開発 2003年8月号
成功した夏休み生活例
楽しい読書のおすすめ
授業のネタ 教材開発 2003年8月号
成功した夏休み生活例
ヒマがあるならヒマなことを
授業のネタ 教材開発 2003年8月号
成功した夏休み生活例
夏休み、やる気を維持するメカニズム
授業のネタ 教材開発 2003年8月号
成功した夏休み生活例
保護者と一緒に「とっておき体験」を!
授業のネタ 教材開発 2003年8月号
一覧を見る
検索履歴
好奇心をくすぐる夏休み生活のネタ
やったことのないことに挑戦してみる
別府八湯ウォーカーになるぞ!
授業のネタ 教材開発 2003年8月号
「教えて考えさせる」高学年展開のコツ
盛り上がる! 登場人物の定義を教える→討論させる
国語教育 2010年4月号
一覧を見る