詳細情報
教材・授業開発研究所情報
書誌
授業のネタ 教材開発
2003年12月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▼我々教員は、子どもたちに『人の話を聴きなさい』といいながら、自分自身が一番聞くことができないのだな、とつくずく感じました。今までの校内研究修は、ほめあいの研修でした。よかった、勉強になった、すばらしい実践だった、のことばに終始し、本当に問題としていかなければならなかったことを、あえてさけていました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 学習ワーク 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2003年12月号
全員参加をめざす「読む」授業づくりの工夫
小学校/全員を授業に巻き込む技を身につけよう
国語教育 2008年1月号
学年別“この例示”プラスで教科書指導が大変身[11・12月]
3年
「せつめい書と作ろう」(光村図書3年下)
向山型国語教え方教室 2006年12月号
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2003年11月号
〈秘訣があったら教えて!〉副読本・学習事典・地図帖等の教え残し:私の対応策
“その箇所”を明示して説明する
社会科教育 2004年3月号
一覧を見る