詳細情報
特集 「考える楽しさ」を体得させるネタ開発
「考える楽しさ」を生み出すネタ
社会/授業は推理小説のごとく
書誌
授業のネタ 教材開発
2004年1月号
著者
鳥居 靖彦
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 推理小説のごとき教材で 「考える楽しさ」とは何か。 以前は西村京太郎著、今は内田康夫著の小説を愛読している。根っからの推理好き。推理する。これこそ愛読書に登場する探偵こと、浅見光彦曰く、「推理とは、考える楽しさ」になるのではないかと思っている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「考える楽しさ」を生み出すネタ
社会/外堀資料から天守閣(本筋)を学ぶ
授業のネタ 教材開発 2004年1月号
「考える楽しさ」を体得させる授業
社会/地図を生かした社会科学習
授業のネタ 教材開発 2004年1月号
社会・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
5年/楽しく1年を総括してしまおう
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
社会・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
6年/政治・歴史学習の総復習
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
社会・子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
5年/「情報」の導入はこれだ!
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
一覧を見る
検索履歴
「考える楽しさ」を生み出すネタ
社会/授業は推理小説のごとく
授業のネタ 教材開発 2004年1月号
一覧を見る