詳細情報
  • 教材開発力を鍛える (第3回)

    • [問題]街路樹にイチョウの木が多いのはどうしてでしょう。どんなメリット・デメリットがあるのでしょう・・・・・・有田 和正
    • 教材解釈

      • イチョウの木のメリットが、街路樹採用に関係していると考える・・・・・・渡辺 睦生
      • メリットは、美観・防災・育ちのよさ デメリットは、安全面・管理のしにくさ・・・・・・野間 えり子
      • 人々の暮らしを守り、心を癒す街路樹としてのイチョウの役割・・・・・・木田 孝也
      • 街路樹を通しての街づくり・・・・・・福村 貴博
      • 太古の昔から生きているイチョウの木は人々の心を癒してくれる街路樹である・・・・・・永田 大作
      • イチョウの木は、火事に強く、「まちづくり」に大きく貢献している・・・・・・徳田 洋広
      • 恐竜は滅んだが、イチョウは残った。街路樹にふさわしい木は、強くてあらゆる悪条件にも耐えられる木である・・・・・・千原 一弘
    • [コメント]きっちり特徴をとらえているのでうれしくなった・・・・・・有田 和正
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年8月号
著者
有田 和正渡辺 睦生野間 えり子木田 孝也福村 貴博永田 大作徳田 洋広千原 一弘
ジャンル
本文抜粋
美しい町には、美しい並木がある――というのが常識のようになっています。人間は自然と別に住むことはできないことを物語っているようにみえます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
ページトップへ