詳細情報
特集 自己評価カードによる算数授業の改革
実践事例
3年/自己評価する力の育成をめざして
書誌
楽しい算数の授業
2003年12月号
著者
栗原 孝子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 自己評価とは,文部省(現文部科学省)指導資料によると「子どもが自分自身の学習の状況,行動や態度について眺め,価値付け,反省してみること」とある。これは,子どもが自分の思考や活動を振り返ることである。振り返る力をつけることが自己評価する力をつけることと言えるであろう。子どもが自分の活動…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
低学年
(言語力の観点から)記号ってすごいな! おもしろいな!!
楽しい算数の授業 2008年8月号
実践事例
低学年
(活用の観点から)「遊び」の中に「活用」あり
楽しい算数の授業 2008年8月号
実践事例
低学年
(基礎・基本の観点から)基礎・基本になる力をつけよう
楽しい算数の授業 2008年8月号
実践事例
低学年
(算数的活動の観点から)子どもの思考過程を鍛える「算数的活動」をめざして
楽しい算数の授業 2008年8月号
実践事例
中学年
(言語力の観点から)思考のスパイラルを意識しよう
楽しい算数の授業 2008年8月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
3年/自己評価する力の育成をめざして
楽しい算数の授業 2003年12月号
一覧を見る