詳細情報
算数授業奮闘記 (第60回)
みんなで学びあう1時間を目指して
書誌
楽しい算数の授業
2007年4月号
著者
齊藤 淑子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
☆算数との出会い 4月。小学校に入学し,1年生になった子どもたち。毎日,初めてのことばかり。一つひとつに緊張しながらも,目を輝かせている。 算数の学習でも,はりきっている。「数字にも書き順があるんだよ」と教えると,手本を見ながらノートに真剣に練習する。「もっと難しい勉強がやりたいなあ」「はやく たし…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数授業奮闘記 118
「ペンキ」を使わない分数の乗除に挑戦して
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数授業奮闘記 117
「スッキリ」の声が聞きたい
楽しい算数の授業 2012年2月号
算数授業奮闘記 116
子どもが、学んだことを夢中になって使う授業
楽しい算数の授業 2012年1月号
算数授業奮闘記 115
ジャングルジムを作る ジョイントの種類と数は?(その2)
立体に対する見方を深めるために
楽しい算数の授業 2011年12月号
算数授業奮闘記 114
ジャングルジムを作る ジョイントの種類と数は?(その1)
立体に対する見方を深めるために
楽しい算数の授業 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
算数授業奮闘記 60
みんなで学びあう1時間を目指して
楽しい算数の授業 2007年4月号
私の教師修行
「当たり前」を継続してこそ
心を育てる学級経営 2001年8月号
友だちがいっぱいいる子
心根を見抜く子どもの目
家庭教育ツーウェイ 2004年12月号
小特集2 夏休みを有意義にするための助言
自由研究を積極的に
心を育てる学級経営 2001年7月号
特集 算数アプリ・授業活用のワクワク例24
〔低学年〕算数が苦手な子でもよくわかる,できるようになるアプリ
算数教科書教え方教室 2013年12月号
一覧を見る