詳細情報
特集 問題解決の見通しをどうもたせるか
学年別実践事例
6年/ノートを活用して見通しにつなげる
書誌
楽しい算数の授業
2007年12月号
著者
古本 温久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 見通しとは,課題に対してその解決方法の予想が立てられることだと考える。課題は,すぐに見通しが立ち簡単に解決できるよりも,「なぜ」「どうして」「ちょっと考えさせて」というほうが,子どもの意欲を喚起したり,考える楽しさを味わえたりする。しかし,学級の中には「ちょっと考えさせて」と思う子ども…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別実践事例
6年/知識・理解,表現・処理
算数と数学をつなぐ基礎・基本のテスト
楽しい算数の授業 2007年3月号
学年別実践事例
6年/やる気をおこす支援としての評価
楽しい算数の授業 2004年7月号
学年別実践事例
[6年]基礎・基本の学習内容を保障するために
楽しい算数の授業 2012年3月号
学年別実践事例
[6年]日々のよい授業の積み重ねが“言語力”を鍛える
楽しい算数の授業 2012年2月号
学年別実践事例
[6年]考える力を高める算数ノート
楽しい算数の授業 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
学年別実践事例
6年/ノートを活用して見通しにつなげる
楽しい算数の授業 2007年12月号
一覧を見る