詳細情報
特集 若手教師の算数授業力を鍛えるE一人一人が生きる机間指導
総論
机間指導は個に応じる指導の基礎・基本
書誌
楽しい算数の授業
2008年1月号
著者
長嶋 清
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 算数科の指導の場には,子ども自身が一人で学ぶ場(提示問題の理解・解決方法や答えの見通し・自力解決)と,子ども同士が共同で学ぶ場(練り上げ・学習のまとめ等)がある。特に前者の一人で学ぶ場では,教師は個に応じる指導のために,一人一人の子どもの反応をその場で判断し,その子どもの判断力や能力に…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総論
算数学習と生活との関連、その生かし方
楽しい算数の授業 2007年2月号
総論
1 観点別学習状況の評価を生かして
楽しい算数の授業 2012年3月号
総論
2 次のステップにつながる 総まとめに
楽しい算数の授業 2012年3月号
総論
3 意図的まとめで、次へつなぐ
楽しい算数の授業 2012年3月号
総論
子どもの表現の質を高めるために
楽しい算数の授業 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
総論
机間指導は個に応じる指導の基礎・基本
楽しい算数の授業 2008年1月号
一覧を見る