詳細情報
![](/db/magazine/19300/cover_l.jpg)
- ここがポイント! 新算数科の授業展開 (第4回)
- 「四則計算の定着と活用」でなだらかな発展や学び直しを生み出す
- なだらかな発展や学び直しのある授業展開の工夫(4)
- 本文抜粋
- 1 スパイラルのまとめとして「四則計算の定着と活用」を位置づける新学習指導要領では,スパイラルな教育課程の編成が取り入れられ,複数学年にわたり指導内容を一部重複(スパイラル)させ,「なだらかな発展や学び直し」を通して,基礎的・基本的な知識・技能の確実な定着を目指す。数と計算領域では,4学年で「整数の…
- 対象
- 小学校
- 種別
- 連載・常設
- 仕様
- 全3ページ (30ポイント)