詳細情報
特集 その後の酒井式描画指導法
酒井式を実践したときのドラマ
数々のドラマを生む酒井式
書誌
教室ツーウェイ
2000年7月号
著者
漆山 仁志
本文抜粋
酒井式を知ってから、数々のドラマがあった。 新卒二年目で六年生を担任した時、初めて酒井式に取り組んだ。「鏡の中のぼく・私」のシナリオである。どうしても絵が苦手でいつも「どうせ俺は絵が下手なんだ」と口癖のように言っていたM君がいた。しかし、作品が完成した時、そのM君が「先生、俺、上手く描けたよ」と言っ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
酒井式指導法は広がる
酒井式指導法は進化する 基本を学んでこそ個性は伸びる
教室ツーウェイ 2000年7月号
その後の酒井式指導法の発展
香川まいねちゃんの4歳から9歳への歩み
母 世界で一番幸せな十年を送ったまいねの軌跡には、酒井式描画法での成長…
教室ツーウェイ 2000年7月号
その後の酒井式指導法の発展
香川まいねちゃんの4歳から9歳への歩み
子 千五百年の時を越えて
教室ツーウェイ 2000年7月号
酒井式でボランティア
いちばん幸せになれる日
教室ツーウェイ 2000年7月号
酒井式を幼児に
幼児に大人気の酒井式―全員が楽しく描ける指導法
教室ツーウェイ 2000年7月号
一覧を見る
検索履歴
酒井式を実践したときのドラマ
数々のドラマを生む酒井式
教室ツーウェイ 2000年7月号
新しい評価法の開発
毎日の評価の積み重ね
楽しい算数の授業 2002年5月号
編集後記
楽しい算数の授業 2002年5月号
一覧を見る