詳細情報
これからの授業を創る
総合的学習/小学校英語の授業
3人で指導できる英会話
書誌
教室ツーウェイ
2003年6月号
著者
奈良 満
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
ALT、学担、JTE(日本人英語教師)の3人で行う小学校英会話の実践を紹介する。 3年生対象である。 現任校では月に1回程度ALTと英会話の授業をする…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習/小学校英語の授業
変化のある繰り返しで、「動物」の授業
教室ツーウェイ 2002年8月号
総合的学習/小学校英語の授業
四月の授業参観で英会話の授業
教室ツーウェイ 2001年10月号
総合的学習/小学校英語の授業
とっても楽しいドローイングモンスター
教室ツーウェイ 2004年3月号
総合的学習/小学校英語の授業
状況設定にこだわり、現実場面につなげよう
教室ツーウェイ 2004年2月号
総合的学習/小学校英語の授業
英会話授業もモノが命!あなたもボックスを作ろう
教室ツーウェイ 2004年1月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習/小学校英語の授業
3人で指導できる英会話
教室ツーウェイ 2003年6月号
今月の国語授業FAQ 2
6・7月/中学校
実践国語研究 2021年7月号
テキストを読む力をどうつけるか
批評力育成の前提として、言語力から要約力の育成へ
国語教育 2007年11月号
一覧を見る