詳細情報
学校から社会へ 障害児の就労支援
小学校高学年からの作業実習の取り組みを通して
書誌
教室の障害児
2003年10月号
著者
熊谷 豊
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 以下に報告する取り組みは私が前年度まで勤めていた社会福祉法人での実践である。法人内には障害児通園施設,入所更生施設,通所授産施設などがあり,私自身は通園施設に10年ほど勤務していた。ご存知のとおり通園施設は幼児の施設であるが,当法人では義務教育終了までは月1回・土曜日の午後に「学童療育…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学校から社会へ 障害児の就労支援
自閉症児の現場実習をサポートする
教室の障害児 2003年5月号
学校から社会へ 障害児の就労支援
教室の障害児 2002年11月号
教育の新課題と特別支援教育
「夜8時に寝かす」家庭は,けっこうあります
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
巻頭言
「黎明期」の特別支援教育あれこれ
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
『教育』と『医療』の連携で特別支援教育を強化する 19
教育と医療の連携で,対象児の症状と障がいを理解し,可能性を引き出す
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
一覧を見る
検索履歴
学校から社会へ 障害児の就労支援
小学校高学年からの作業実習の取り組みを通して
教室の障害児 2003年10月号
一覧を見る