詳細情報
ドラマを創る教師たち
ライブで学んだこと
ライブで女教師はよみがえる
書誌
教室ツーウェイ
2004年2月号
著者
藤田 博子
本文抜粋
1 向山先生の言葉 「先生の書いた原稿覚えているよ」 思いもかけない向山先生からの言葉だった。 川棚小学校校内研修会の後の懇親会である。 「ええっとねえ、こう書いていたよね。『TOSSの講座は高い料金を取る異業種交流研修よりずっと勉強になった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
インターネットホームページの検証
使い方を教える時代から使って授業を組み立てる時代へ
教室ツーウェイ 2001年12月号
ドキドキしながらTOSSサークルに入った
新卒の私を支えてくれたTOSS
教室ツーウェイ 2009年3月号
このTOSS教材に助けられた
できた! 逆上がり! くるりんベルトは魔法のベルト
教室ツーウェイ 2009年3月号
教材には正しい使い方がある
ゆび書きを徹底させるには、個別指導が大切
教室ツーウェイ 2009年3月号
観光立国教育
観光立国教育推進全国大会5月開催 歴史的大会へご参加ください
教室ツーウェイ 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
ライブで学んだこと
ライブで女教師はよみがえる
教室ツーウェイ 2004年2月号
サークルに参加して得たもの
厳しい言葉にも優しさがある
教室ツーウェイ 2004年2月号
ミニ特集 英会話の授業 カルタ、フラッシュカードの使用方法
英会話が苦手な教師でも授業ができる
教室ツーウェイ 2004年2月号
一覧を見る