詳細情報
特集 教師の仕事に開眼したあの時
今ふりかえる本当の教師出立の時
法則化サークルを立ち上げた時
書誌
教室ツーウェイ
2004年9月号
著者
浅尾 三吉
本文抜粋
「教室ツーウェイ」誌に「一人でも作れます」と書いてあったので勇気を出して法則化サークルを作った。 この時が、自分の本当の教師出立の時だったと思う
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
目からウロコがポロポロ落ちる体験
一人でも多く本質的な問題提起への挑戦を!
教室ツーウェイ 2004年9月号
ひとかわむけた教師
子供を「できるようにする」のが教師の仕事である。
教室ツーウェイ 2004年9月号
ひとかわむけた教師
責任ある立場が教師を変える
教室ツーウェイ 2004年9月号
学級崩壊からの再起の時に
「向山洋一教え方教室」が私の人生を変えた。
教室ツーウェイ 2004年9月号
学級崩壊からの再起の時に
ピンチはチャンスの前兆である。
教室ツーウェイ 2004年9月号
一覧を見る
検索履歴
今ふりかえる本当の教師出立の時
法則化サークルを立ち上げた時
教室ツーウェイ 2004年9月号
1年間のまとめ:印象に残る“オススメ実験”
6年
楽しい理科授業 2007年3月号
私が開眼したあの時
『授業の腕をあげる法則』の衝撃
教室ツーウェイ 2004年9月号
子どもに暗唱させたい!名文・名句 2
授業力&学級統率力 2014年5月号
いつどんな場で学習スキルを育てるか
“情報学習”で必要な学習スキル・重点リスト
総合的学習を創る 2001年5月号
一覧を見る