詳細情報
初めての向山型授業
向山型算数/洗練された言葉の中でもこの二つは外せない
書誌
教室ツーウェイ
2006年12月号
著者
宇野 友美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数の魅力の一つは洗練された言葉にある。中でもこの二つは向山型算数では外せない。 一 「教科書に書いてあることが分かる人は賢い」 「勉強の遅れがちな子」は、勉強に関心がないのではなく、「教科書を出す」「教科書のページを開く」ことができないのである。だから授業の中で、「教科書を開く活動」「教科…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
初めての向山型授業
向山型算数/リズムとテンポで、授業が変わる
教室ツーウェイ 2008年3月号
初めての向山型授業
向山型算数/向山型算数を実践するならサークルに入るべし
教室ツーウェイ 2008年2月号
初めての向山型授業
向山型算数/できない子への配慮が笑顔を導く
教室ツーウェイ 2008年1月号
初めての向山型授業
向山型算数/算数が苦手なA君が「算数得意だ!」と言った
教室ツーウェイ 2007年12月号
初めての向山型授業
向山型算数/子どもの事実から向山型算数へ
教室ツーウェイ 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
初めての向山型授業
向山型算数/洗練された言葉の中でもこの二つは外せない
教室ツーウェイ 2006年12月号
一覧を見る