詳細情報
書誌
教室ツーウェイ 2008年12月号
著者
善能寺 正美
本文抜粋
学校のカリキュラムにある理科の授業で「わくわくずかん」を使う。昆虫の目や口などを人と比較し、そのはたらきを考えるという三年生の学習内容である。人間にある目や口の機能が、昆虫では目や口以外の部分にあるという意外な事実を、「こんちゅうはかせ」を使って調べることができる。まずは、頭にある口ひげと触角から…
対象
小学校中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
ページトップへ