詳細情報
特集 夏休み 調べて考えさせる学習
私のおすすめ 調べて考えさせる学習
「型」を身につけさせる学習が必要
書誌
教室ツーウェイ
2009年8月号
著者
松垣 和年
本文抜粋
考え方の「型」 昨年度、私は次のような手順で子どもたちにテーマ研究をさせた。 まず、研究専用のノートを一冊つくった。そしてテーマを決めさせた。「指紋の秘密」「アメリカの歴史」「くしゃみ」など子どもが決めたテーマは様々であった…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
夏休み 調べて考えさせる学習
調べ学習は授業の反映である @テーマ設定 A調べる方法 B仮説 ぐらいは事前に指導しよう
教室ツーウェイ 2009年8月号
私の教師人生で体験したあの子の調べて考えさせる学習
子どもの知的欲求をかきたてるテーマ
教室ツーウェイ 2009年8月号
私の教師人生で体験したあの子の調べて考えさせる学習
調べ抜き、考え抜く子ども
教室ツーウェイ 2009年8月号
私の教師人生で体験したあの子の調べて考えさせる学習
子どもは、自分を認めてくれる教師によって激変する。
教室ツーウェイ 2009年8月号
今どきの社会科系の調べて考えさせる学習
調べ方を教えまとめ方を教え発表会で考えさせる。
教室ツーウェイ 2009年8月号
一覧を見る
検索履歴
私のおすすめ 調べて考えさせる学習
「型」を身につけさせる学習が必要
教室ツーウェイ 2009年8月号
TOSS学生サークル(学生TOSSデー)
成長を実感!学生TOSSデー
教室ツーウェイ 2006年12月号
一覧を見る