詳細情報
特集 記憶に残る学年末!あこがれの“あの授業”
有名向山実践の追試ガイドBEST10
算数「九九の表」子どもたちの多様な思考を促す
多量の情報を与え、与えた情報を整理させることで多様な思考が促される
書誌
教室ツーウェイ
2011年3月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「九九の表」の授業における多様な思考を促すために出した向山氏の作業指示は次の通り。 表をゆっくり見ていると、いろいろと面白いことが発見できます
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
有名向山実践の追試ガイドBEST10
算数「九九の表」子どもたちの多様な思考を促す
「かけざん九九ひょう」の授業は、小2から大学生までが熱中した
教室ツーウェイ 2011年3月号
有名向山実践の追試ガイドBEST10
算数「○進法」位取りの仕組みを原理から考える
身近にある「二進法」を原理から考えさせる
教室ツーウェイ 2011年3月号
有名向山実践の追試ガイドBEST10
算数「○進法」位取りの仕組みを原理から考える
深い思考と学問の香りを身につけさせる
教室ツーウェイ 2011年3月号
算数編〈保存版〉 授業システムの分かりやすいフローチャート
例題でお手本を教える場面〜向山型の流し方
例示されている考えを知的に教え、…
教室ツーウェイ 2014年5月号
算数の指導技術セレクト7
【12 教科書チェック】大きな効果を発揮する教科書チェック
教室ツーウェイ 2012年5月号
一覧を見る
検索履歴
有名向山実践の追試ガイドBEST10
算数「九九の表」子どもたちの多様な思考を促す
多量の情報を与え、与えた情報を整理させることで多様な思考が促される
教室ツーウェイ 2011年3月号
ミニ特集 教室がシーンとなる時
授業開始が安定する学力補強五分間プリント
教室ツーウェイ 2005年9月号
はじめて知って一生役立つ特別支援教育スキル
(15)個人情報の管理スキル
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
一覧を見る