詳細情報
教科書・教具のユースウェア
算数教科書の使い方
教科書をなぞってその通り授業すれば「教科書通り」か?
必要な、様々な工夫をライブで学ぼう!
書誌
教室ツーウェイ
2011年9月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「向山型算数」は「教科書をその通りに教える」のではあるが、教科書をそのままなぞれば、よいかというと、決してそうではない。 1 教科書に書かれていること以上に工夫が必要な場合…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数教科書の使い方
教材のポイントを見抜き、シンプルに分かりやすく
教室ツーウェイ 2012年3月号
算数教科書の使い方
教科書の理解を助ける画面やコンテンツの活用
ちょっと視点を変えた「教科書の使い方」
教室ツーウェイ 2011年12月号
算数教科書の使い方
説明のための図の使い方
分解してシンプルに示す。扱わないこともある。
教室ツーウェイ 2011年6月号
算数教科書の使い方
「自力解決」の夢
教室ツーウェイ 2015年1月号
算数教科書の使い方
「めあて」不思議な存在
教室ツーウェイ 2014年12月号
一覧を見る
検索履歴
算数教科書の使い方
教科書をなぞってその通り授業すれば「教科書通り」か?
必要な、様々な工夫をライブで学ぼう!
教室ツーウェイ 2011年9月号
道徳授業の「自作教材開発」―その極意、教えます。 6
小さな道徳授業をつくる
その2
道徳教育 2015年9月号
一覧を見る