詳細情報
巻頭言
TOSSの指導法が発達障がい児を救う
書誌
特別支援教育教え方教室
2011年9月号
著者
槇田 健
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
TOSSの理念は,次の3つである。 ・どの子も大切にされなければならない ・どんな子だって可能性をもっている ・一人の例外もなく 一番意識すべきは,3つ目の「一人の例外もなく」である…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭言
「黎明期」の特別支援教育あれこれ
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
巻頭言
何をどう教え,何をどうほめるか
シナリオ「先生の顔」から考える
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
巻頭言
特別支援学級で役に立つ教材は,TOSSの教材しかなかった
特別支援教育教え方教室 2014年5月号
巻頭言
大人が学べば子どもは変わる
ワーキングメモリを鍛える絵本「アタマげんきどこどこ」の開発とドラマ
特別支援教育教え方教室 2014年2月号
巻頭言
特別支援教育を学ばずして教壇に立つべからず
特別支援教育教え方教室 2013年11月号
一覧を見る
検索履歴
巻頭言
TOSSの指導法が発達障がい児を救う
特別支援教育教え方教室 2011年9月号
巻頭言
制度設計は進む,運用が伴わない
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
巻頭言
特別支援教育を学ばずして教壇に立つべからず
特別支援教育教え方教室 2013年11月号
巻頭言
特別支援学級で役に立つ教材は,TOSSの教材しかなかった
特別支援教育教え方教室 2014年5月号
「教えて考えさせる授業」をめぐって 10
各教科・各校種での「教えて考えさせる授業」
現代教育科学 2012年1月号
一覧を見る