詳細情報
社会貢献活動
食育・食卓教育 (第14回)
市の親子食育教室をより効果的に
書誌
教室ツーウェイ
2012年5月号
著者
齋藤 一子
本文抜粋
一 行政が食育推進 地元三条市は、市を挙げて食育を推進している。食育推進室という部署もあり、学校給食はもとより生涯にわたっての食育を進めている。 ちなみに、給食は二〇〇三年九月からずっと完全米飯給食だ。地元産コシヒカリで、胚芽を少し残した八分搗き米を使用するというこだわりである。(有名マンガにも取り…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
環境教育最前線 11
東北・新潟のお米を買おう
教室ツーウェイ 2012年2月号
まちづくり活動展開中 46
日本を元気にする新しい教師像
教室ツーウェイ 2015年1月号
わが地域のまちづくり活動 46
地元を愛する子どもに! 地元のお宝発見で地元愛!
教室ツーウェイ 2015年1月号
食育・食卓教育 46
食育を食卓教育に焦点をあてて広める
教室ツーウェイ 2015年1月号
観光立国教育 46
第一回「我がまち・我が日本セミナー」を開催
教室ツーウェイ 2015年1月号
一覧を見る
検索履歴
食育・食卓教育 14
市の親子食育教室をより効果的に
教室ツーウェイ 2012年5月号
一覧を見る