詳細情報
議員さんに議会で質問してもらいたいこと (第15回)
日本教育技術学会が静岡県の教材採択についての「声明文」を出した
書誌
教室ツーウェイ
2014年2月号
著者
手塚 美和
本文抜粋
一 静岡の先生方が、担任した子ども達の教材を合議によって検討し、選択できるよう要望します。 二 静岡の先生方が、多くの見本教材を比較・検討して教材を選択できるよう要望します…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
議員さんに議会で質問してもらいたいこと 17
あともう一歩。何十年にも渡る不公平な教材採択が、本当に変化するために
教室ツーウェイ 2014年4月号
議員さんに議会で質問してもらいたいこと 26
児童虐待の原因を追究し、どんな対策をされていますか?
教室ツーウェイ 2015年1月号
議員さんに議会で質問してもらいたいこと 25
高層化する人間ピラミッドは命に関わる。見直す必要がある
教室ツーウェイ 2014年12月号
議員さんに議会で質問してもらいたいこと 24
初任者研修は、ニーズに本当に応えているのか
教室ツーウェイ 2014年11月号
議員さんに議会で質問してもらいたいこと 23
小学校の部活動、午後八時三十分まで実施するのは異常ではないですか?
教室ツーウェイ 2014年10月号
一覧を見る
検索履歴
議員さんに議会で質問してもらいたいこと 15
日本教育技術学会が静岡県の教材採択についての「声明文」を出した
教室ツーウェイ 2014年2月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 14
低学年/「アップルチャレラン」
向山型算数教え方教室 2011年5月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 18
低学年/「たしざんめいろ・ひきざんめいろチャレラン」
向山型算数教え方教室 2011年9月号
2 実例解説―この単元,この授業で板書をこう工夫する
F「関数」の授業で板書をこう工夫する
数学教育 2011年1月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 2
低学年/「1→3→5チャレラン」
向山型算数教え方教室 2010年5月号
一覧を見る