詳細情報
特別支援の授業
保護者・教師セミナーで訴えたこと (第40回)
算数の学力向上は4Bの鉛筆から
書誌
教室ツーウェイ
2014年7月号
著者
椿原 正和
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 学力は「学習用具」から 甘い! 教師の学力に対する考え方が甘い。 「学び合い」のように子どもに話し合わせれば思考力・判断力がつくと思いこんでいる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
保護者・教師セミナーで訴えたこと 46
教師の意識としての視線
教室ツーウェイ 2015年1月号
保護者・教師セミナーで訴えたこと 45
高度な授業内容だから熱中する!
教室ツーウェイ 2014年12月号
保護者・教師セミナーで訴えたこと 44
学校作りセミナー全国展開決定! キックオフ大会は来年九月熊本で!
教室ツーウェイ 2014年11月号
保護者・教師セミナーで訴えたこと 43
初任者限定二学期対策セミナーに初任者五十名参加
教室ツーウェイ 2014年10月号
保護者・教師セミナーで訴えたこと 42
社会貢献セミナーは若手・女教師に夢を与える!
教室ツーウェイ 2014年9月号
一覧を見る
検索履歴
保護者・教師セミナーで訴えたこと 40
算数の学力向上は4Bの鉛筆から
教室ツーウェイ 2014年7月号
一覧を見る