詳細情報
言語力育成時代!教科書の“言葉”=面白ウンチク話 (第4回)
読み手の興味をくすぐる“言葉”
書誌
授業力&学級統率力
2014年1月号
著者
藤川 和也
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「白いかたまり」の正体は? 「すみれとあり」(教育出版二年上) スミレの種子に付いているという「白いかたまり」。教科書に三度も登場するにもかかわらず、役割だけが説明され、正体は最後まで不明のままです。読み進めてゆく中で、この「白いかたまり」のことが気になって仕方がなかった人もいたのではないでしょう…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
言語力育成時代!教科書の“言葉”=面白ウンチク話 2
筆者を感じる“言葉”
授業力&学級統率力 2013年11月号
言語力育成時代!教科書の“言葉”=面白ウンチク話 6
受け継いできた言葉で知る「日本の心」
授業力&学級統率力 2014年3月号
言語力育成時代!教科書の“言葉”=面白ウンチク話 5
スポーツにまつわるそもそも
授業力&学級統率力 2014年2月号
言語力育成時代!教科書の“言葉”=面白ウンチク話 3
象徴としての「赤」
授業力&学級統率力 2013年12月号
言語力育成時代!教科書の“言葉”=面白ウンチク話 1
数の表記=人魚は一人?鮨はなぜ1貫?
授業力&学級統率力 2013年10月号
一覧を見る
検索履歴
言語力育成時代!教科書の“言葉”=面白ウンチク話 4
読み手の興味をくすぐる“言葉”
授業力&学級統率力 2014年1月号
一覧を見る