詳細情報
特集 学級モラル向上!「私たちの道徳」活用術
「私たちの道徳」の効果的使い方ヒント
新聞づくり活動→どんな指導が効果的か
「私たちの道徳」を新聞づくりに活用する
書誌
授業力&学級統率力
2014年8月号
著者
高原 健
ジャンル
授業全般/学級経営/道徳
本文抜粋
「私たちの道徳」は、子ども自身の「心の成長の記録」となるためのものとして活用したい。そのため前作「心のノート」から継続された記述の部分がさらに使いものとなり、生徒が記述した内容を、学級の仲間や家族と共有していきやすくなっている。多くの人の考え方、思いを知ることで、自分自身の深まりにもつなげられるよう…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳教育=古今東西“あの賢人の一言” 究極の箴言・座右の銘はこれだ!
共に是れ凡夫であるのみ
授業力&学級統率力 2014年8月号
道徳教育=古今東西“あの賢人の一言” 究極の箴言・座右の銘はこれだ!
新卒以来の自戒として
授業力&学級統率力 2014年8月号
道徳教育=古今東西“あの賢人の一言” 究極の箴言・座右の銘はこれだ!
民主主義と道徳教育
授業力&学級統率力 2014年8月号
道徳教育―そもそも論の“ここ”に突っ込み
モラル意識は何歳ごろ形成されるのか
授業力&学級統率力 2014年8月号
道徳教育―そもそも論の“ここ”に突っ込み
日常生活の中で形成されるモラルとは
授業力&学級統率力 2014年8月号
一覧を見る
検索履歴
「私たちの道徳」の効果的使い方ヒント
新聞づくり活動→どんな指導が効果的か
「私たちの道徳」を新聞づくりに活用する
授業力&学級統率力 2014年8月号
「話し合い」で子どもの心を育てる
「話し合い」の重要性と、成功させる秘訣
道徳教育 2012年1月号
資料分析の方法はこれで決まり!―優れた指導案への道
資料のテーマをもとに行う資料分析
道徳教育 2013年12月号
授業を成功に導く資料選びのポイント
ほれこんだ資料を使おう!
道徳教育 2011年7月号
子どもと教師のための“総合で鍛える発想術” 8
「電脳を捨て街へ出よう」発想支援ソフトでアイデアは生まれない
総合的学習を創る 2004年11月号
一覧を見る