詳細情報
特集 有田式で「追究の鬼を育てる」法則
有田式「鉄板ネタ」をこのように活用する
小学校高学年
社会科/鉄板ネタをWebワーク化する
書誌
授業力&学級経営力
2015年11月号
著者
金川 秀人
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
有田式「鉄板ネタ」を「Webワーク」にして活用します。 「Webワーク」とは、紙ベースのワークシートをプレゼンテーションソフトなどを使ってワークシート化することです…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
これは便利! 使い勝手抜群の「導入・つかみ」ネタ
社会
授業力&学級経営力 2019年2月号
ゲーム,パズルで楽しく覚える! 子どもが思わずやりたくなる「習得」ネタ
都道府県・国名
授業力&学級経営力 2019年2月号
学習スイッチをオンにする! 2学期の授業開きネタ
社会
授業力&学級経営力 2018年9月号
ポイント解説で早わかり!教科別 自由進度学習
小学校5年・社会科
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
絞る発問―広げる発問―深める発問【社会】
授業力&学級経営力 2024年8月号
一覧を見る
検索履歴
有田式「鉄板ネタ」をこのように活用する
小学校高学年
社会科/鉄板ネタをWebワーク化する
授業力&学級経営力 2015年11月号
一覧を見る