詳細情報
特集 正念場の9月!絶対成功する学級リスタート術
子どもを学習モードに素早く戻す! 「二度目の授業開き」ネタ
小学2年/「二度目の授業開き」ネタ
書誌
授業力&学級経営力
2016年9月号
著者
藤木 美智代
ジャンル
学級経営
本文抜粋
漢字の成り立ちクイズ(国語) B5サイズの紙四枚を貼り合わせ、山折りにして、次のように提示していく。まず@を見せる。次にAを見せながら、「なんという漢字になるでしょう?」と問いかけ、話し合わせる。何人かに発表させた後、最大ヒントの絵Bを見せる。最後に答えCを提示する…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
ゆるやかに粘り強く規律を正す
授業力&学級経営力 2016年9月号
小さな変化も見逃すな!観点別 夏休み明けのチェックポイント
(小学校)生活態度のチェックポイント
授業力&学級経営力 2016年9月号
小さな変化も見逃すな!観点別 夏休み明けのチェックポイント
(小学校)学習態度のチェックポイント
授業力&学級経営力 2016年9月号
小さな変化も見逃すな!観点別 夏休み明けのチェックポイント
(小学校)学級集団・教室環境のチェックポイント
授業力&学級経営力 2016年9月号
小さな変化も見逃すな!観点別 夏休み明けのチェックポイント
(小学校)人間関係のチェックポイント
授業力&学級経営力 2016年9月号
一覧を見る
検索履歴
子どもを学習モードに素早く戻す! 「二度目の授業開き」ネタ
小学2年/「二度目の授業開き」ネタ
授業力&学級経営力 2016年9月号
一覧を見る