詳細情報
特集 通知表所見の最強文例集
どの子にもぴったりの言葉の贈り物が必ず見つかる! 通知表所見の最強文例300
生活・行動面
(4)時間を意識して行動できる
書誌
授業力&学級経営力
2017年7月号
著者
工藤 佳世子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
給食準備時間になると、すぐに白衣に着替えて配膳の準備をしました。てきぱき行動する○〇さんの姿はクラスの友達のお手本になっています。 教室移動の時には、いち早く廊下に並び、整列をしてみんなを待つことができました。○〇さんの行動がクラス全体のよいきっかけになっています…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
どの子にもぴったりの言葉の贈り物が必ず見つかる! 通知表所見の最強文例300
生活・行動面
(1)あいさつがしっかりできる
授業力&学級経営力 2017年7月号
どの子にもぴったりの言葉の贈り物が必ず見つかる! 通知表所見の最強文例300
生活・行動面
(2)いつも元気いっぱい
授業力&学級経営力 2017年7月号
どの子にもぴったりの言葉の贈り物が必ず見つかる! 通知表所見の最強文例…
生活・行動面
(3)きまりやルールを守ることができる
授業力&学級経営力 2017年7月号
1人残らずポジティブに評価! ネガポジ変換つき通知表の所見文例450
生活・行動面
(1)元気にあいさつができる
授業力&学級経営力 2019年7月号
1人残らずポジティブに評価! ネガポジ変換つき通知表の所見文例450
生活・行動面
(2)学級や学校の決まりをしっかり守れる
授業力&学級経営力 2019年7月号
一覧を見る
検索履歴
どの子にもぴったりの言葉の贈り物が必ず見つかる! 通知表所見の最強文例300
生活・行動面
(4)時間を意識して行動できる
授業力&学級経営力 2017年7月号
読解指導場面に即した“価値ある発問”の具体例
文学作品指導における“価値ある発問”の具体例
因果関係をとらえさせる発問例
国語教育 2013年6月号
マイナスが一瞬でプラスに大変身! ネガティブ→ポジティブ所見変換集
生活面
授業力&学級経営力 2017年7月号
どの子にもぴったりの言葉の贈り物が必ず見つかる! 通知表所見の最強文例300
生活・行動面
(6)リーダーをサポートできる
授業力&学級経営力 2017年7月号
一覧を見る