詳細情報
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ (第2回)
低学年/「ランダムペア」で教室の空気を軽くしよう
書誌
授業力&学級経営力
2019年5月号
著者
黒川 孝明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 授業でランダムペアをつくろう ゴールデンウィーク後は,クラスの空気が少し重くなっているかもしれません。そんなときは,授業中に「ランダムペア」(造語です)の活動をどんどん取り入れましょう…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ 12
低学年/進級記念授業+自己紹介練習でクラスを閉じよう
授業力&学級経営力 2020年3月号
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ 11
低学年/友達への「ありがとうカード」を送って,つながりを深めよう
授業力&学級経営力 2020年2月号
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ 10
低学年/「これ,日記に書ける」と言う「心の動き」に敏感な子どもを育てよう
授業力&学級経営力 2020年1月号
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ 9
低学年/「救済措置付き出しもの大会」で子どもの個性を引き出そう
授業力&学級経営力 2019年12月号
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ 8
低学年/「とてもげんきくん」を落ち着いて生活させよう
授業力&学級経営力 2019年11月号
一覧を見る
検索履歴
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ 2
低学年/「ランダムペア」で教室の空気を軽くしよう
授業力&学級経営力 2019年5月号
完全五日制時代・特別活動の新研究課題は何か 6
学習集団と生活集団
特別活動研究 2001年9月号
準備らくらくで効果抜群! 場面別・学級づくりゲームBest 50
オリエンテーション(生活ルール)/小学校
あいさつチャンピオン!!
授業力&学級経営力 2019年5月号
提言 個を生かす集団学習・集団活動とは
討議を深め鍛える言語力と評価を
授業力&学級統率力 2011年10月号
準備らくらくで効果抜群! 場面別・学級づくりゲームBest 50
朝の会/小学校
ずいずいずっころばしゲーム
授業力&学級経営力 2019年5月号
一覧を見る