詳細情報
特集 やるべきことのすべてがわかる!学級開き&授業開き2021
出会いの演出から学級システムまで6つの視点で徹底解剖! 達人の学級開き
4
書誌
授業力&学級経営力
2021年4月号
著者
川端 裕介
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 出会いの演出 学級開きで最も重要なのは,子どもたちとの出会いの場です。学級の「芯」となる考えを伝えた後に,皆が笑顔になる活動を行うことで,一人ひとりの子どもに安心を届けましょう…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
不安な1年を過ごしてきた2021年の春だからこそ「安心感」をキーワードに学級を開こう
プロたちの初日に見られる戦略
授業力&学級経営力 2021年4月号
出会いの演出から学級システムまで6つの視点で徹底解剖! 達人の学級開き
1
授業力&学級経営力 2021年4月号
出会いの演出から学級システムまで6つの視点で徹底解剖! 達人の学級開き
2
授業力&学級経営力 2021年4月号
出会いの演出から学級システムまで6つの視点で徹底解剖! 達人の学級開き
3
授業力&学級経営力 2021年4月号
特集 やるべきことのすべてがわかる!学級開き&授業開き2021
スタートダッシュ成功間違いなし! 令和3年度版新年度準備カレンダー
授業力&学級経営力 2021年4月号
一覧を見る
検索履歴
出会いの演出から学級システムまで6つの視点で徹底解剖! 達人の学級開き
4
授業力&学級経営力 2021年4月号
提言・なぜ「授業びらき」に到達度を示すか
説明責任ではなく結果責任を明らかに
授業研究21 2005年4月号
数学教育2.0―研究の最先端に迫る 6
視線移動データは口以上に物を言う
数学教育 2019年10月号
提言・なぜ「授業びらき」に到達度を示すか
子どもたちとの「約束」としての到達目標
授業研究21 2005年4月号
特集 子どもの力を3倍引き出す「個別評定」の秘密
「個別評定」すれば授業はこう変わる
向山型国語教え方教室 2003年2月号
一覧を見る