詳細情報
とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第5回)
8月
低学年/家庭学習のススメ〜2学期からの取組に向けて〜
書誌
授業力&学級経営力
2021年8月号
著者
鹿野 哲子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 低学年だからこそ『家庭学習』の習慣化を 本校は,学級担任として必ず取り組んでほしい復習内容等の「宿題」&その子自身が興味関心のあるものに自由に取り組む「自主学習」をセットにして『家庭学習』と位置付け,全学年で“にこたんノート”に取り組んでいます。その背景には「一人一人に確かな学力を」という大き…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
とっておき!学級経営ネタ&アイデア 12
3月
低学年/感謝の気持ちで1年間をしめくくる
授業力&学級経営力 2022年3月号
とっておき!学級経営ネタ&アイデア 11
2月
低学年/エア豆まきで,自分の中のオニを退治しよう
授業力&学級経営力 2022年2月号
とっておき!学級経営ネタ&アイデア 10
1月
低学年/昔ながらの遊びで,みんなが笑顔になるひとときを
授業力&学級経営力 2022年1月号
とっておき!学級経営ネタ&アイデア 9
12月
低学年/楽しいイベントで12月をしめくくる
授業力&学級経営力 2021年12月号
とっておき!学級経営ネタ&アイデア 8
11月
低学年/自分たちの教室を整えるために
授業力&学級経営力 2021年11月号
一覧を見る
検索履歴
とっておき!学級経営ネタ&アイデア 5
8月
低学年/家庭学習のススメ〜2学期からの取組に向けて〜
授業力&学級経営力 2021年8月号
ぴったりの所見がパッと見つかる! 場面別 どの子も輝く通知表文例
生活
持ち物・身だしなみ
授業力&学級経営力 2021年7月号
特別活動伝言板
特別活動研究 2000年6月号
学級お別れ会を成功させるアイデア
どんな活動で取り組むか
特別活動研究 2004年3月号
二瓶弘行&国語″夢”塾プロデュース 子どものやる気に火をつける! 国語授業アイスブレイク 4
低学年/お題に合う漢字を集めよう!
授業力&学級経営力 2021年7月号
一覧を見る