詳細情報
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第7回)
作文・日記
中学年/物語の主人公の気持ちを書こう!
書誌
授業力&学級経営力
2022年10月号
著者
比江嶋 哲
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 主人公(中心人物)の気持ちを日記風に表すことを通して,物語を深く読む力を身につける。 概要 物語には,中心人物がいます。そして,多くの物語の授業では,中心人物の心情の変化を考えることを行います…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネ…
言葉あそび
高学年/韻を踏んでラップのように言おう!
授業力&学級経営力 2023年3月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネ…
話す・聞く
中学年/本日のゲストごっこでインタビューをしよう!
授業力&学級経営力 2022年11月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ 6
話し合い
中学年/危機脱出会議をしよう!
授業力&学級経営力 2022年9月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネ…
宿題
中学年/慣用句あつめにチャレンジしよう!
授業力&学級経営力 2022年8月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ 11
スピーチ・インタビュー
中学年/友だちの心,お見通し!
授業力&学級経営力 2023年2月号
一覧を見る
検索履歴
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネ…
作文・日記
中学年/物語の主人公の気持ちを書こう!
授業力&学級経営力 2022年10月号
教育の新課題と特別支援教育
子どもの未来の幸せをこわす教師にならないために
特別支援教育教え方教室 2014年5月号
アイデア次第でここまでできる! 「対話的な学び」の新様式
小学校国語
授業力&学級経営力 2020年12月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネ…
言葉あそび
高学年/韻を踏んでラップのように言おう!
授業力&学級経営力 2023年3月号
特集 教室環境からICT活用,対話的な学びまで ポストコロナの学級・授業“新様式”
安心できる居場所をつくろう! 「教室環境」の新様式
授業力&学級経営力 2020年12月号
一覧を見る